Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

ながおかものづくり ふりかえりBOOK

$
0
0

写真撮影:2019.02.21(scan)

 

 

 長岡野菜BOOKに続き、長岡造形大学生責任編集のフリーペーパーである。内容は①長岡ものづくりプレイバック、②長岡の偉人たち(屋井先蔵・外山脩造)、③わくわく工場見学、④ものづくり女子・ものづくり男子である。

 

 

 


 

 

 

①長岡ものづくりプレイバック

 ここでは長岡市郊外の東山丘陵の油田の歴史について語っている。石油に関して言うと日本はそのほとんどを輸入に頼っているが、ほんのわずかとは言え、新潟県下ではわずかながらも採掘されていたのだ。その東山油田と呼ばれる石油採掘についての歴史を振り返っている。長岡のものづくりはある意味その石油とも関わりがあるという。

 

②長岡の偉人たち(屋井先蔵・外山脩造)

 屋井先蔵(やい・さきぞう)は日本で液体電池しかなかった時代に、初めて乾電池を作った人物である。長岡市袋町出身だ。外山脩造(とやま・しゅうぞう)は西洋に負けない純国産のビール造りに努力した栃尾出身の人物で、アサヒビールはこの脩造の尽力により誕生したという。脩造は阪神電気鉄道会社を明治32年に創設している。幼い頃の名は寅太(トラタ)、そう阪神タイガースのタイガー、つまりトラは脩造の幼名からだという話がある。

③わくわく工場見学、④ものづくり女子・ものづくり男子、についての記述は割愛させていただくが、その内容もまた楽しいものである。下に関連サイトのURLを記しておいた。ちょっとのぞいていただくと、「ほんとだぁ」ってなる(笑)。

 

 

 

【東山油田・関連サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E6%B2%B9%E7%94%B0
ウィキペディア/東山油田

http://www.sam.hi-ho.ne.jp/maehasi/oil/higasi.html
東山油田跡(新潟県長岡市/栃尾市) - Hi-HO

https://haikyo.info/s/965.html
東山油田 - 廃墟検索地図

https://meiji-meisho.at.webry.info/200904/article_2.html
長岡名所 東山油田 明治・大正名所 探訪記/ウェブリブログ

 

【屋井先蔵・関連サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%8B%E4%BA%95%E5%85%88%E8%94%B5
ウィキペディア/屋井先蔵

http://www.baj.or.jp/knowledge/history01.html
電池工業会/電池の歴史

https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001328
眠らない乾電池王、屋井先蔵のバイタリティに男泣き!|【Tech総研】

 

【外山脩造・関連サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%B1%B1%E8%84%A9%E9%80%A0
ウィキペディア/外山脩造

https://www.asahibeer.co.jp/area/03/15/nagaokajin/
長岡人・外山脩造の功績|アサヒビール

http://www7a.biglobe.ne.jp/~jigenji/syuzou.htm
阪神タイガース生みの親『外山脩造』 - BIGLOBE

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2019.02.21(scan)
---------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1193
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Latest Images

Trending Articles



Latest Images