Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

2016年末の佐渡南部 04 沢崎鼻灯台

$
0
0

写真撮影:2016.12.30

 

 

佐渡最西端の灯台。

 

 

 

Photo-01 灯台への道と共に

 

 

 

 

 

 

 沢崎鼻は佐渡西端の岬。灯台はそこにあるのだからそのまま最西端のとなる。車で来るのも良いが、最後は細い道をたどることになる。普通車であるとややきつい。ここはバイクで良く来た。最後の道もバイクなら難は無い。開放的空間へ向かう小道は灯台と海をセットで望むから一風景となる。

 やがて右手に神子岩が見えてくる。外海府の大野が目のミニチュアを見るようである。節理を伴う玄武岩からなるこの小さな半島はなかなか姿が良い。季節が良いと、ここにもイワユリやトビシマカンゾウが咲く。海の向こうはもう海だけ。対岸は朝鮮半島や沿海州だ。

 

 

 

 

Photo-02 白木の神子岩です

 

 

 

 

Photo-03 岬先端 砕ける波しぶきもこの日はやや大人しいのです

 

 

 

 

Photo-04 灯台を振り返ります

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

 

Photo-07 海には灯台がよく似合います

 

 

 

 

Photo-08 灯台は砲台跡地に作ったようです

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 

 

 

Photo-11

 

 

 

 

map 国土地理院 地図閲覧サービス

 

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2015.12.30
---------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles