動植物 写真撮影:2017.03.06
職場近くの木に群れが集まっていた。
Photo-1 河原鶸 学名:Carduelis sinica スズメ目アトリ科
羽の黄色が特徴的なカワラヒワである。佐渡でも越後でも見る。珍しい鳥では無いが、近くで撮影する機会はそう無い。今回も又しかりである。オリンパスのSP-800UZのズームをめい一杯に使っての写真である。この日は天候もさほど良いものでは無かった。それらのことが重なりぼやけた写真となっている。
Photo-2
Photo-3
Photo-4
【カワラヒワ・参考サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AF
ウィキペディア/カワラヒワ
http://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1409.html
カワラヒワ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord17/fam1724/spe172402/
BIRD FAN (日本野鳥の会) | カワラヒワ
https://www.youtube.com/watch?v=su5ENfv4jVM
カワラヒワ_さえずり - YouTube
------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------