Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

花の山ドンデン−21− オオイワカガミ 2012.05.13

$
0
0

動植物:撮影:2012.05.13

 

 

佐渡・越後の山野ではありふれてはいますが.. オオイワカガミ

 

Photo-01 大岩鏡 学名:Schizocodon soldanelloides var. magnus
イワウメ科 イワカガミ属

 

 

 本州中部の日本海側を中心に分布と”撮れたてドットコム”にはあります。イワカガミは岩場などに自生するもので、このオオイワカガミは広葉樹などの林床などに自生することで生育環境に違いはあるのかも知れません。佐渡には大佐渡山脈の尾根沿いの風衝ザレ場などにイワカガミは存在するとも佐渡の花・携帯版は説明していますが、素人の私にはどちらも同じさと言えばそう思えるものです。また、シロバナオオイワカガミと言われる種もあるようです。確かに自分も花の白いイワカガミを見ています。

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

【かんりにんより】

 今週末仕事で長岡へと戻ります。記事の更新は予約投稿でいたしますが、皆さんのサイトへの訪問や、いただいたコメントへの返信は滞ります。ご容赦ください。 

 


【オオイワカガミ・参考サイト】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%83%9F
ウィキペディア/イワカガミ

http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result40080.htm
撮れたてドットコム

http://echigo-park.jp/nature/flower/data/5.html
国営越後丘陵公園

 

 

 


------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles