Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

越後川口・道の駅 あぐりの里 2019.02.10

$
0
0

新潟地理歴史・写真撮影:2019.02.10

 

 

 2月9日10日と久し振りに休むことができた。9日は子供関係の予定があったが、この二日間川口温泉に通った。9日は妻と二人で川口温泉。10日は妻方の母も連れて三人で。で、二人のリクエストもあり、戻りに道の駅・アグリの里に立ち寄った。

あぐりの里は土地のものに限らず色々面白いものが沢山ある。スーパーのような割安感はないが、逆に産地を前提に考えるとこれほど安心できることもない。ここに来る時楽しみにしているのは、大判のガンモとあぶらげである。あぶらげは栃尾の方が肉厚だしジャンボであるが、こちらで見られるのは薄いが幅広。ちょうどスーパーでよく見るものの二枚分の横幅がある感じだ。これがまた良い。今回は激辛とうたう一味唐辛子を買ってみた。興味津々だ。何で試そうか...(笑)

 

 

 

 

Photo-01 国道17号からも見えます

 

 

 

 

Photo-02 ドライバーはこれを目印に..

 

 

 

 

Photo-03 この建物があぐりの里です

 

 

 

 

Photo-04 ジャンボがんもどき 1枚280円

 

 

 

 

Photo-05 こちらは横幅が特徴のあぶらげ 一枚145円

 

 

 

 

Photo-06 一味ですが、激辛のようです

 

 

 

 

Photo-07 この日は川口温泉が目的でした

 

 

 

 

Photo-08 長岡よりはぐっと積雪量が多くなります

 

 

 

------------------------------------------------------
写真撮影:2019.02.10 長岡市(旧川口町)
------------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles