Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

奇祭 「栃尾・ほだれ祭り」 2019.03.10

$
0
0

新潟地理歴史・写真撮影:2019.03.10


 三月・第二日曜の3月10日。例年通り旧栃尾市下来伝(しもらいでん)地区で「ほだれ祭り」があった。幸い天候に恵まれた。周囲に雪は見るものの、雪融けの進みそうな春の陽気のもとで祭りは挙行された。

 男根をご神体とするほだれ様。十数名の大人達によって小さな社から取り出し、神輿台の上へと運ばれる。大きさも重さも十分。それを運び出すところから大変であるが、その様子は動画で見て欲しい。二回シリーズで紹介する。二つの動画が取り上げられているが、いずれも短いものとした。物足りない方もいようが、雰囲気の提供だけに重点を置かせてもらった。

 

 

Photo-01 天気に誘われバイクで来る人も。

 

 

 

 

Photo-02 祭りの送迎に越後交通のバスもきている。

 

 

 

 

Photo-03 手作り感あるのぼりが良い味を..

 

 

 

 

Photo-04 杉の巨木が目印だ。過去寄進された石造りのご神体が分かるかなぁ。

 

 

 

 

map-01 国土地理院・地図閲覧サービス

 

 

 


栃尾・ほだれ祭り2019/地理の部屋と佐渡島 1

 


地理の部屋と佐渡島 2

 

 

------------------------------------------------------
写真撮影:2019.03.10 栃尾・下来伝(現長岡市)
------------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles