写真撮影:2019.03.17
前回に続き山野草探しの合間に見た風景を紹介する。今回は木肌に付くコケなんかもある。森は色々あって、あれこれと撮影しておくと面白い。本当はまだ撮影しているが、早めにこの日撮影の山野草も紹介すべきである。ということで、3月17日に撮影した山野草以外の紹介は今回で閉じたい。
Photo-01 登山道の脇には雪。
Photo-02 木の幹に着くコケです
Photo-03 地衣類・蘚苔類と言いましてコケと一口に言うものにも種類があります。
Photo-04 こちらも混在しています。
Photo-05 コケはとりついているところから栄養はもらっていないと思います。
Photo-06 ヤママユなどの蛾の蛹が抜け出した跡です。
Photo-07
Photo-08 アブラチャンの芽吹き?
Photo-09
Photo-10 これもコケです。
【かんりにんより】
gooブログの管理画面が大きく変わりました。
しばらくなれるのに苦労しそうです。
gooブログの皆さん、もうサイト管理用の
ページへと行ってみられましたか。
さて、日曜日に夏タイヤの交換をイエローハットに依頼。
昨日はそのタイヤを取りに行き、夕方には自宅で交換。
やや気が早いのですけど、今年は暖冬少雪。
冒険的に交換してみました。車が軽くなり良い気分です。
---------------------------------------
写真撮影:2019.03.17
---------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1202
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------