Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

花の島佐渡・早春1 エンレイソウ

$
0
0

動植物 写真撮影:2019.03.29

 

 

 例年3月末から4月初旬になんとか休みを取り、ドンデン山麓の山野草を撮影に帰省してきた。今回もそれが叶ったことが何よりである。昨日はトキのミニムービーを紹介し、わずかな時間であるが、鳴き声を聞けるようにした。

 いよいよ、これからドンデン山麓の山野草を紹介する。春の妖精(スプリングエフェメラル)と呼ばれるものも、またそうとは言えないものも含めたくさんの草花を紹介して行くつもりである。このシリーズを終える頃、これらの山野草の開花は山を登っていき、沢山の山野草ファンを楽しませてくれるであろう。例年GW(ゴールデン・ウィーク)頃は花のピークであるが、今年は山も雪どけが早いようだ。計画されるのであれば少し早めが良いかも知れない。

 さて、最初は地味な種であるが、エンレイソウを紹介する。冒頭紹介した現場の風景のもとで、撮影された順にいこうと思う。時系列も影響し、同じ種(オオミスミソウなど)を二度・三度紹介するかも知れない。とにかくどうしようも無く良いものが目に飛び込んできたせいである。

 

 

 

 

Photo-01 山野はまだ冬枯れた世界です。

 

 

 

 

Photo-02 延齢草 学名:Trillium smallii ユリ科エンレイソウ属

 

 

 

 

Photo-03 日が当たらず、咲き始めたエンレイソウも弱々しいです。

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08 日が当たるところでは元気です。

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

 

【エンレイソウ・関連サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア/エンレイソウ

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-92
NHKみなにの趣味の園芸/エンレイソウ

http://www.hana300.com/enreis.html
季節の花300/エンレイソウ

 

 

 

【かんりにんより】

いよいよ4月1日。昼のニュースで新元号が何になるか聞けますでしょうかね。

 


------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles