Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

守門川上流部 吉ヶ平

$
0
0

新潟地理歴史・写真撮影:2019.06.15

 

 越後から会津へと向かう旧街道を往く。ここへは旧栃尾市の塩谷地区から峠を越え、刈谷田川水系から五十嵐川水系へと入ってきた。戦国時代から続く八十里越という峠道は、戊申の役の長岡戦争で敗走する河井継之助もたどった道である。うっそうとした森の中をたどる道であったであろう。吉ヶ平は今や廃村となった集落跡であるが、自然とふれあう三条市の施設がある。写真の川は守門川と言い、信濃川の支流の一つである五十嵐川の支流である。

 

 

Photo-01

https://www.city.sanjo.niigata.jp/sanjonavi/see_do/nature/2340.html
三条市/吉ヶ平自然体感の郷

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03 吉ヶ平自然体感の郷

 

 

 

 

Photo-04 背後の方へと道は続きますが、間もなく車の通れない道になります。

 

 

 

 

Photo-05 イワナの川かヤマメの川か?

 

 

 

 

Photo-06 近くにはこんな渓谷も。そして、道ばたにはまだ残雪が。

 

 

 

 

map-01 国土地理院・地図閲覧サービス

 

 

 

 

map-02 googlemap

 

 

 

 

map-03 googlemap

 

 http://www.ikarashigawa.com/fishing_park/

吉ヶ平フィッシングパーク

 


------------------------------------------------------
写真撮影:2019.06.15 三条市(旧下田村)
------------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles