Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

河井継之助の足跡をたどり① 福島県南会津郡只見町へ行こう

$
0
0

新潟地理歴史・写真撮影:2019.08.17

 

 長岡にいて、幕末維新期のヒーローとして長岡戦争を指導した河井継之助を知らぬではいられない。佐渡より長岡で暮らした期間が長くなると、故郷佐渡への愛着も大切にしたいが、一方で長岡にも肩入れをしてしまう。

 長岡というと、「米百俵」の精神・小林虎三郎だとか、本当は日米開戦を避けたかった山本五十六。など話題性のある偉人もいるが、河井もよい。

 司馬遼太郎の『峠』は面白く彼の人生を書いている。最後会津に逃れる際に峠を越えた福島県側の只見町で最後を向かえた。今回はその墓もあるというのでTR250を駆り行くことにしたのだ。少しシリーズしてみる。

 

 

 

 


Photo-01
栃尾の道の駅(R290とちお)です。ここでしばらく小雨がやむのを待ちました。
ここは良いところで、栃尾名物のあぶらげも食せますし、地場の野菜の直売所もあります。

 

 

 

 

Photo-02
国道290号を進み、渋川交差点で左折。以後国道252号線を進みます。
しばらく行くとJR東日本・只見線の大白川駅です。
国道を左折すると、守門岳や浅草岳に通ずる登山口へと行けます。

 

 

 

 

Photo-03 大白川駅前です。入広瀬は「山菜共和国」を名乗ります。

 

 

 

 

Photo-04 赤茶けたタンクはかつてここに蒸気機関車が通っていた名残でしょうか。

 

 

 

 

Photo-05 この地の川は基本的には信濃川水系で、分水嶺の向こうは阿賀野川水系なのです。

 

 

 

 

Photo-06 災害復旧から回復した。只見線はやっと全通したと聞きます。

 

 

 

 

Photo-07

トンネルを抜けるとそこは福島県只見町です。

長岡から290号を経てくると只見町までは約100Kmほどです。

 

 

 

 

Photo-08 水際は目に見える等高線。水面の標高はどのくらいでしょう。

 

 

 

 

Photo-09
このダム湖は田子倉湖といいます。湖底に同名のマタギの集落が沈んでいるはずです。

 

 

 

 

Photo-10
実はこのダム湖の更に上流にも大きなダムがあります。
ダム湖は奥只見湖と言います。

そこも水没した集落があり、銀山平と言います。

 

 

 

 

Photo-11 トンネルだけで無くてこうしたスノーシェッドも雪国の山間ならではです。

 

 

 

 

Photo-12
昆虫ファンの皆さん。マナーを守ってね。

いや、ファンを相手に大量捕獲し、商売を考える方。
やめて下さいね。

 

 

 

 

Photo-13 湖の周囲は1200m~1500m級の峰々で覆われています。

 

 

 

 

map-01 国土地理院・地図閲覧サービス

 

 

【TR-250 所有者の不満】 

 KAWASAKI TR250というバイクに乗っていて唯一の不満がタンク容量の小さいところです。タンク容量は7リッターです。5リッターほど使うとリザーブにしなくてはなりません。ツーリングに出るとだいたいリッター30Kmくらいの値(燃費)が出ますが、150Km走ったらGS(ガソリンスタンド)を探す羽目になります。

 リザーブにとって置く量が2リッターはありがたく、切り替えてもまだ同条件で走れば60~70Km行けますから安心です。しかし、そもそも人気の無いところを移動しているのですから、リザーブになるまでには200Kmほどは走りたいのです。となるとざっくり計算して9リッターのタンク容量が欲しいところです。安心してツーリングを楽しむ為に。以前乗っていたKL250は9リッターは容量がありましたしねぇ。北海道なんか走る時にありがたかったです。

 カワサキオートバイでは兄弟車にエストレヤというエンジンを共通する250CCのバイクがあります。あちらは確か13リッター程は容量があったはずです。付け替えは可能と聞きますが、そもそもコンセプトの異なるバイクですのでそれはしたくないところです。絶版車ですから今更無理でしょうけど、10リッター程のタンクにして欲しかったなぁ。スリムなデザインは町乗りをメインとした格好を優先ですから仕方無いけど..。カワサキファンとしては少し無念です。

 

 

 

 

------------------------------------------------------
写真撮影:2019.08.17
長岡市(旧栃尾市)~魚沼市(入広瀬村)~福島県只見町
------------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles