写真撮影:2020.06.07
山は面白い。登山者が山頂を目指す少し標高のある山にとりつくのが楽しい。いつも言うが、山頂を目指すのでは無くて、好きなところまで行くといういい加減なところが山を楽しむのに良い。あくまでも当方の見解である。それでも、山頂を見ていないし、山頂付近の山野草は又異なる種が支配的である事も分かる。いずれと思うが、さあてどうしよう。一番の登山シーズンに行くのが良いか。とにかく一人なので。
Photo-01
Photo-02 登山道沿いの木々を見るのも心地良しです
Photo-03 どうですか こんな所をぶらぶらする幸せです
Photo-04 登る際に撮影したここも 下りとなると又違います
Photo-05 厳しい自然環境を感じます
Photo-06 深い雪にたわんだ木々の幹です
Photo-07 ふたたびイワカガミの群落地に来ました
Photo-08 花が終わると花茎だけが伸びていきます
Photo-09 わかりにくいでしょうけどツバメオモトです
Photo-10 覚えていましたか
Photo-11 咲くと金平糖のような白い花を咲かせるユキザサです
Photo-12 小さな丸い粒粒が開くと白い花が出てくるのです
Photo-13 久しくその花を撮影していません 佐渡でも見られます
---------------------------------------
写真撮影:2020.06.07
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島/モーターサイクル076
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------