Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

ジイソブ(ツルニンジン) 2020.09.12

$
0
0

写真撮影:2020.09.12


 その独特の名前と姿が楽しくて、毎年存在を確認しておきたくなる秋の山野草。いつもは参考サイトを最後にあげているが、今回は過去記事を列挙している。

 同じツルニンジン属にバアソブがあるがジイソブの方がやや大きいという。花は白緑色で内側に紫褐色の斑点があるのがジイソブ。しかし、バアソブを見たことが無い。ネットや図鑑の説明通りとするとジイソブ(ツルニンジン)としている。

 

 

Photo-01 手の届かない草ヤブの上に見つけました

 

 

 

 

Photo-02 つぼみや花が目印です 葉だけですと発見は難しい

 

 

 

 

Photo-03 8月から9月につぼみを一度見つけておくとあとは楽です

 

 

 

 

Photo-04 左手前がこれから咲くもので 置くが開花したものです 開花が早いです

 

 

【ツルニンジン・地理佐渡の過去記事】

https://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/a8481587422cae24375c81bb9bc2d702
東山丘陵9月 ツルニンジン / 2018/10/01

https://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/be117884f6647bf6c53b0d7c7d0009f9
ジイソブ(ツルニンジン) 2017.09.09 09.16 そして09.24も / 2017/10/09

https://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/d35f87c1b2d45a905343009e033576bd
ツルニンジン 2016.10.22 / 2016/11/03

https://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/ee9277ce25c2f9ac8aad083d70405a5b
ジイソブ 心配したぞ。 2014.09.27/28 / 2014/10/15

 

 

 

------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles