写真撮影:2020.10.03
10月に入り、日に日に秋が深まっていく。遅い稲刈りもそろそろ終わる。風に寝ていた稲穂も刈り取られていった。紅葉は近隣の山では始まったばかりで、本格的紅葉はこれからという山林。休耕田が目立つ山里の田園を歩き、足下の野草を撮影。アカバナ、ハイメドハギ、ノコンギク、ツユクサ、しろいキクの仲間はシロヨメナか。
Photo-01 アカバナは棚田下のじめじめしたところに自生
Photo-02 アカバナという割に薄紫の花
Photo-03 気がつくとここも耕作放棄されてしまっている
Photo-04 ハイメドハギだと思うがどうか?
Photo-05 奥は耕作が放棄された棚田である
Photo-06 咲き始めのノコンギク
Photo-07
Photo-08 秋はやはりノギクの仲間だ
Photo-09
Photo-10 ツユクサなんて滅多に撮影しません
Photo-11 怪しいブルーが良いです
Photo-12 撮影ポイント脇にも耕作放棄地
Photo-13 ヤブだらけになりそうで心配です
Photo-14 シロヨメナでよいでしょうか
Photo-15
【かんりにんより】
ブログの新装のためにサイモンさんからアドバイスをもらったアドバンスというタイプの有料会員の開設ページに行けました。確かにフォトブログの税込み500円超の金額ではありません。月額が税込み300円ほどでした。画像データの容量制限がないなら考えても良さそうです。問題は現行のユーザーとして乗り換えるすべです。勉強は続きます。
------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------