写真撮影:2004年 月日未確認
中越地震が発生した後、すぐにはあちこちへと出向いての取材はできなかった。なぜなら主要道路が不通あるいは通行の規制があったためである。次第に道路網は復旧するもののもどかしいほどであった。また鉄道は別で、上越線や信越線などの在来線の復活はすぐには叶わなかった。
今回紹介の写真は越後川口(旧北魚沼郡川口町)である。国道17号と上越線が信濃川に沿って通る地である。この地点は段丘面上を通る17号が、段丘崖の崩落と共に国道と線路を崩落させた現場である。17号だけかろうじて通れるようになったと聞いたので取材した。このように、しばらくは震災の爪痕を後々の記録のためにと撮影して廻っていたのが懐かしい。あの頃はまだ40代。気力がみなぎっていた時代である。
Photo-01 一車線だけ確保された国道17号です
Photo-02 その17号の直下に上越線です
Photo-03 線路もはがされて土を盛る準備段階でしょう
【かんりにんより】
新サイトの開設準備。
この土日でできるか。
ワークライフバランスの悪い生活。
できる限りのことはしたいが..
---------------------------------------
写真撮影:2004年 年月日未確認
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1278
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------