Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

紅葉スキャニング? 2012.11.11

$
0
0

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。802

 

 昨日の佐渡は大変な強風でした。そして午後には寒冷前線が抜けていったのでしょう。雪がしばらく降りました。一気に冷え込んできた感じで、自宅に戻ってから随分寒いなと感じました。

 

 

 

 

Photo-01 リサイズ無しですと、葉脈の詳細まで見られるんですよ。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 さて、今回は木の葉です。二種類紹介しています。それぞれが何の木であるかがわかれば、標本としての記録ができるわけです。昨日は野の草花。今回は木の葉。いずれにせよ楽しみは身近にあります。

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05


 

 

 

 

【楽しみは色々】

 下に紹介しているURLは地理佐渡古くからの常連さんである裕さんのページです。昨日いただいたコメントの中に、コインのスキャニングに関して、ご自身の管理するサイトで、背景を黒にした例をお示しくださいました。皆さんもよろしかったらいかがでしょう。なかなか面白いです。コインというコレクションもこうしてデータベース化しておくと面白いです。

 

http://yutaka901c.butanishinju.com/page02sor.html
裕のコインコレクション/ソビエト連邦コイン集 ソ連No.12

http://yutaka901c.butanishinju.com/index.html
裕のコインコレクション トップ

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2012.11.11他
---------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_802
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337