Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

黄砂の夕日 素浜02

$
0
0

写真撮影:2013.03.09

 

 

日本では太陽を信仰したのだろうか?

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 


 お天道様。太陽のことを指してい.るようでどうもそうでは無いのではないかと思ったりします。インカはスペインに滅ぼされた後に太陽神を捨て、キリストを信仰するよう強制さたと聞きます。それでもエクアドルの首都キトにある聖堂などではインカの神太陽をモチーフにしたレリーフが随所に彫られているのだそうです。

参考:世界遺産時を刻む「エクアドル・天空都市に潜むインカの心 証し」NHKから

 

 さて、太陽です。今着実に高度を増していますが、今年の春分は20日(水)のようです。ことあるごとに夕日を気にしていますと、沈む場所が季節の移ろいと共に変化することが分かります。そこからは春を感じますが、今しばらくこちらでは冬と春を行ったり来たりするでしょう。一昨日住宅にいる同僚がタイヤ交換をしていました。さてそれは正解か?


 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

明日は佐渡の春のイベントなどのパンフ集です。

 

 

---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..238
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2013.03.09
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles