ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。893
石名天然杉へは、たどる道から楽しい。
Photo-01
毎度和木・馬首からの道を使う。馬首川沿い。細い道であるが自然が豊かであるのでとにかく楽しい。すでに紹介したエゾアジサイは梅雨時に盛期を迎える。天然杉に至る登山口に着いたと分かるのは仮設トイレを伴う駐車場が見えた時だ。車をから降り一応トイレへ。あくまでも協力を乞うと言うことであるが、一回100円と募金箱がある。できれば協力願いたい。
天然杉の遊歩道へと至るには、アプローチの登山道から始まる。そもそも自然豊かであるので、その道沿いからして楽しい。たいした距離ではないが、撮影を始めるととめどなくなる(笑)。今回は天然杉をめぐる入口へと向かう道の風景を紹介している。
Photo-02 駐車場からこの道をたどります。
Photo-03
Photo-04 いつもの「寄りそいの木」です。
Photo-05 こうした風景を次第にあちこちで見るのです。
Photo-06
ミヤマカタバミの葉。その緑が美しい。
Photo-07
ギンリョウソウは毎年同じ所に咲いてくれる。
Photo-08
日陰を好むのでいつも撮影は面倒である。写りが悪くて申し訳ない。
Photo-09
---------------------------------------
写真撮影:佐渡市石名天然杉遊歩道
---------------------------------------
2014年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_893
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------