ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。906
10月25日。夜のニュースで木枯らし一号が吹いたと報じていた。こちら越後の今。秋の深まりというより、着実に冬に向かっているという感じだ。一昨日は町内のことを終えた後に網戸を片付けたりしたが、これからしなくてはならぬことの一つに庭木の冬囲いがある。とにかくこれに関しては気が重い。今週末にはと思っているが、庭のドウダンなどはまだ色づいてもいない。どうしようか。そうそう冬用タイヤだって今年は更新しなくちゃいかんな。財布のほうも木枯らしが吹きすさびそうだ。冬への備え。体力も財力も要する。皆さんはいかが?
2015.10.11採取→2015.10.25スキャニング
さて、ドンデンへ向かった10月11日。登山道で一枚の枯葉を拾った。乾かしてストックしていたが昨晩スキャニングしてみた。これからの季節は紅葉・黄葉とあわせてこうしたものをスキャニングするのが一つの楽しみとなる。ちょっとした機材と技術とその気があれば、これからの外歩きが楽しくなるはずだ。
---------------------------------------
写真撮影:2015.10.25 スキャニング
---------------------------------------
2015年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_906
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------