Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

大佐渡巡り15 小田(koda)

$
0
0

写真撮影:2015.12.29

 

 大倉から小田はすぐだ。そして小田から石名も近い。石名からは山越えの道を行くと天然杉の森に至る。今回は山越えはせず海岸沿いの道をたどるが、毎回この地の自然の豊かさには心が奪われる。アウトドア派には天国のような地だ。

 

 

 

Photo-01

 

 

 耕地は段丘上にあって稲作のほか、水田転作として大麦耕作で生産組合があり、肉用牛を肥育する畜産兼業農家も多い。大倉川上流左岸の標高500mの山地では小杉山、大沢、小田、頭崎の4つの県行造林団地があり、杉、松の造林事業が盛ん。参考:角川日本地名辞典

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

 

 [おだ]と読みたいが[こだ]と読む 。佐渡にある地名としては申し訳ないが目立たない。じゃ何か目立つものはないかといって探してももない。地形図は地名辞典の説明に言う耕地は段丘上にあるとのことを裏付ける。次に来ることがあったら今度はその段丘上からの風景を撮ろうか。大してこの地の魅力を紹介できぬまま記事を閉じるが、もしかしたらを期待したい。キーボードをたたきながらそんな気になっている。さて、次は石名(isina)だ。

 

 

 

 

Photo-04 来た方向を振り返る。

 

 

 

 

map01 国土地理院 地図閲覧サービス 

 

 

 

 

map-02 国土地理院 地図閲覧サービス


 

 

 

 

 

 まだまだ佐渡観光のトップシーズンには間があるが、下記サイトなどをご覧いただきたい。佐渡に来るならイベントの有無も確認しておくことを勧める。なお、薪能については今年度の予定がまとまって発表されていないが、神社などでのそれはだいたい同じころにするので参考にされるとよい。

 

【佐渡イベント・カレンダー】

http://www.visitsado.com/
佐渡観光協会

http://www.primosado.jp/event/event_default.htm
佐渡イベントカレンダー - PRIMO SADO

http://sado-biyori.com/
佐渡日和

http://sadokoi.com/takiginoh/
佐渡にこいっちゃ/佐渡薪能・演能スケジュール2015(平成27年)

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2015.12.29
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 


 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles