Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

越後七浦シーサイドライン

$
0
0

海と水辺・196 写真撮影:2016.11.19

 

 

あいにくの雨であるが、角田岬の灯台を目指す。

 

 

Photo-01 立岩

 

 

 

 国道402号はいつしか越後七浦シーサイドラインと呼ばれる道となる。かつては有料道路であったが、現在はそうではない。核心部分は岩の壁を縫うように道が進み、眼下には奇岩が並ぶ。風景の良い道である。車でのドライブ。ライダーたちがツーリングのルートにしても良い。立岩の頂付近はトトロを背中から見るようだ。面白い。

 さて、このあたりの岩肌は黒ずんだものが多く、海底での火山噴火を経た地質であることを想像する。一例としてハイアロクラスタイト(=水冷破砕された火砕岩の一種)とおぼしき露頭を見る。

 

 

 

 

 

Photo-02 トトロに見えまいか。

 

 

 

 

Photo-03 海食洞 雨が降っているので写りが悪い。

 

 

 

 

Photo-04 このような景色の中を走る。

 

 

 

 

Photo-05 灯台近くには遊歩道もあります。

 

 

 

 

Photo-06 こんな所に日蓮さんの像がありました。

 

 

 

 

Photo-07 角田浜から見る灯台です。

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

 

 

map-01 国土地理院・地図閲覧サービス

 

 

 

 

map-02 国土地理院・地図閲覧サービス

 

 

 

 

map-03 国土地理院・地図閲覧サービス

 

 

 

 

 

【シーサイドライン・参考サイト】

http://www.nvcb.or.jp/tour/drive.html
新潟市公式観光情報サイト/welcome to niigata city
おすすめドライブコース

http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/roadofjapan/bangai/nanaura/index.htm
絶景を走る  日本百名道 /越後七浦シーサイドライン

https://www.8190.jp/rideon/road100/echigonanaura.html
バイク王/バイクロード100選/越後七浦シーサイドライン

 

 

 

 

+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
海と水辺・196 写真撮影:2016.11.19
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
撮影場所:シーサイドライン
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
2016年 地理の部屋と佐渡島 
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles