Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Browsing all 2337 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

越後・柏崎 大崎温泉 日帰り温泉 雪割草の湯

写真撮影:2018.02.24...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーシューイング・真木林道④  2018.02.18

雪国の風景 写真撮影:2018.02.18      木立と枝の風景を中心に集めてみた。冬の山道を歩く時、それだけを撮影しても飽きの来ない被写体である。それにしても深く突き刺さるストックには全く困った。この壊れたストックであるが、24日にさっそく新しいものを買い求めた。         Photo-01         Photo-02         Photo-03...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬の石地海岸

海と水辺・199 写真撮影:2018.02.24      久し振りの海の風景である。佐渡に居た時は身近にあった海も、長岡に居ては少し縁遠くなる。空が毎日変わるように、海の風景も又その日その時の風景がある。雪割草の湯を出た時、つい海を撮りたくて車を道ばたに止めた。とにかくこの時は風が強くて、水平を保つのに苦労した。         Photo-01         Photo-02...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IWATANIのバーナーとPRIMUSのクッカー

写真撮影:2018.02.17 久し振りにアウトドア用品を買った。     イワタニのジュニアコンパクトバーナーhttp://www.i-cg.jp/product/burner/cb-jcb/岩谷産業...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神湯温泉倶楽部

写真撮影:2018.02.18 「山の神をも癒やす湯」 神湯温泉倶楽部 予約:TEL:025-799-3350〒946-0107新潟県魚沼市清本583FAX:025-799-3351http://www.kamiyuonsen,com     Photo-01...

View Article


比礼・軽井沢の棚田⑤ 2018.02.04

 雪国の風景 写真撮影:2018.02.04  棚田からの帰り。比礼の集落へと入る道をたどっている。2月の越後は、特にこの地では冬真っ盛りの風景となる。ちょっと見て欲しい。ムービーは長くない。     地理の部屋と佐渡島/雪国ドライブ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーシューイング・真木林道①  2018.02.18

雪国の風景 写真撮影:2018.02.18...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーシューイング・真木林道②  2018.02.18

雪国の風景 写真撮影:2018.02.18 ああっ。歩き始めてとんでもないトラブルが発生。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーシューイング・真木林道③  2018.02.18

雪国の風景 写真撮影:2018.02.18      まだまだ雪融けは遠い。ところがそんな風景を見ながら歩くと、ぽっかり穴が開いたように地が出ていた。どうやらここはわき水が出ているところで、雪が融かされているようだ。まさに消雪パイプの原理がここに見て取れる。ストックの故障は仕方無いが、こうした風景を見るとまだ先に何があるだろうなんて考える。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

越後・柏崎 大崎温泉 日帰り温泉 雪割草の湯

写真撮影:2018.02.24...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーシューイング・真木林道④  2018.02.18

雪国の風景 写真撮影:2018.02.18      木立と枝の風景を中心に集めてみた。冬の山道を歩く時、それだけを撮影しても飽きの来ない被写体である。それにしても深く突き刺さるストックには全く困った。この壊れたストックであるが、24日にさっそく新しいものを買い求めた。         Photo-01         Photo-02         Photo-03...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬の石地海岸

海と水辺・199 写真撮影:2018.02.24      久し振りの海の風景である。佐渡に居た時は身近にあった海も、長岡に居ては少し縁遠くなる。空が毎日変わるように、海の風景も又その日その時の風景がある。雪割草の湯を出た時、つい海を撮りたくて車を道ばたに止めた。とにかくこの時は風が強くて、水平を保つのに苦労した。         Photo-01         Photo-02...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第31回 おぐに雪祭り 雪上エンデューロ大会①

写真撮影・スキャニング 2018.02.25      毎年2月最終の土日と記憶しておくと良いであろう。その日曜日に雪上エンデューロ大会がある。プロライダーが競うものでは無い。一般の愛好家達が集うのである。エンデューロは10分や15分というような短時間で速さを競うのでは無く、1時間とかそれ以上の時間で競うレースである。...

View Article


第31回 おぐに雪祭り 雪上エンデューロ大会②

写真撮影・スキャニング 2018.02.25...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第31回 おぐに雪祭り 雪上エンデューロ大会③  サイト管理休む

写真撮影・スキャニング 2018.02.25   昨日も案内しましたが、この記事を持って地理佐渡は今日から明日のサイト管理を休む予定である。     毎年のイベントと言え、スタッフは大変です。      春の嵐。皆さんの町ではどうであったろうか。ある意味新潟県にいると、冬場はこんなものさという気もする。さ、写真は一枚であるが、エンデューロ大会中の一瞬をとらえている。なんとも良い瞬間である。...

View Article


第31回 おぐに雪祭り 雪上エンデューロ大会④

写真撮影・スキャニング 2018.02.25      レースのカテゴリーなんてどうでも良い。オフロード愛好家達がバイクを駆り、雪上で順位を競い合う風景が良い。レースであるが、雪上でやることがちょっとしたお祭りになるのである。面白いのは色々なバイクが競い合えるところでもある。出走者はプロでは無い。ユニークなレースだ。不安定な雪上では面白い展開があり得るのである。       地理の部屋と佐渡島...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第31回 おぐに雪祭り 雪上エンデューロ大会⑤

写真撮影: 2018.02.25   コースの維持...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第31回 おぐに雪祭り 雪上エンデューロ大会⑥

写真撮影・スキャニング 2018.02.25      会場の雰囲気を見ていただきたい。走る楽しみと喜び。中には緊張もある。雪国は白い世界であるが、カラフルな衣装を身にまとったライダー達、そしてバイクのカラーリングは派手で、砂漠に草花が咲いたような世界になる。雪国の生活はつらいが、そこに楽しみを見いだす。なんとも良いイベントである。       Photo-01         Photo-02...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第31回 おぐに雪祭り 雪上エンデューロ大会⑦

写真撮影:2018.02.25    二輪車の楽しみとは何か。それは操る楽しみだと思う。オフロードバイクにはよりその楽しみを感じる。よりによって雪上でなんて言いたくなろうが、ここに集うライダー達はその真逆の感性があるのだ。ごく短いムービーをつけておいた。         地理の部屋と佐渡島         Photo-01 ハスキーことハスクバーナのバイクだ。珍しい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第31回 おぐに雪祭り 雪上エンデューロ大会⑧ フリースタイルモトクロス

写真撮影:2018.02.25     フリースタイルモトクロス        FMXと略されるこの競技は、バイクコントロールの極限を競う競技の一つでショウ的要素がつよい。基本的にはアクロバチックなスタイルである。このおぐに雪祭りの雪上エンデューロ大会会場脇に特設会場が作られるのだが、この派手なジャンプを楽しみに来るお客も多いだろう。...

View Article
Browsing all 2337 articles
Browse latest View live