動植物 写真撮影:2017.01.08
出雲崎漁港で撮影。全くの素人判断である。二種類ともこれで良いのか不安である。簡単な図鑑とあとはネット頼みで種類を判定している。毎度何かあったら教えていただきたい。一枚目がハジロカイツブリ、二枚目がスズガモの幼鳥と思われるものである。撮影は1月8日。
Photo-1 羽白鳰 学名:Podiceps nigricollis カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属
Photo-2 鈴鴨 学名:Aythya marila L. カモ目カモ科ハジロ属
これ以降は出雲崎漁港の風景である。この港町は浜焼きの店が何軒もある。これがまたうまい。手軽くは鯖が良いがイカやハチメ系もいける。鯖は数本の串が一束で1000円前後。数人で行った際に仲間で分け合うのが良かろう。ビール? 日中からやれるんだったら最高だ。
Photo-3
Photo-4
Photo-5
Photo-6
Photo-7
【ハジロカイツブリ・参考サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AA
ウィキペディア
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord01/fam0100/spe010001/
BIRD FAN (日本野鳥の会) | ハジロカイツブリ
【スズガモ・参考サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AC%E3%83%A2
ウィキペディア
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord05/fam0500/spe050040/
BIRD FAN (日本野鳥の会) | スズガモ
http://tori3.sakura.ne.jp/birdworld_menu/kamo/suzugamo/suzugamo-j.htm
鳥人のBIRD WOLRD/スズガモの幼鳥
------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------