Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

TR250で行く② 越後駒ヶ岳、荒沢岳 2018.07.29

$
0
0

山の風景130 写真撮影:2018.07.29

 

 枝折り峠を目指し高度を稼いでくると、次第に駒ヶ岳山頂の姿が大きくなってくる。TRを走らせているうち幾度となく止まって撮影したくなるのが山の良さだ。駒ヶ岳の写真を撮影した後、次に撮影した山は荒沢岳。奥只見湖に面する上級者向けの山である。駒ヶ岳より更に奥深い位置にあり、この山をどれほどの人が登るのだろう。と思っていたら、後に登山口のバス停にたたずむ山ガールらしき女性の姿を見た。

 

 

 

 

 

Photo-01 右奥にそびえるのが越後駒ヶ岳です。

 

 

 

 

Photo-02 この頃は残雪も谷筋にありました。

 

 

 

 

Photo-03 ピークハンターでは無いですけど、一度はこの山頂に立ってみたいものです。

 

 

 

 

Photo-04枝折り峠を少し過ぎると荒沢岳が見えます。

 

 

 

 

Photo-05 駒ヶ岳に近い標高があったと思います。

 

 

 

 

Photo-06 その山頂をズームしています。

 

 

 

 

Photo-07 左下が前ぐらと言いまして難所と聞きます。

 

 

 

 

map-01 国土地理院 地図閲覧サービス

 

 

 

【かんりにんより】

今日は休みをとりまして人間ドックです。

体のあちこちに型が来ていますから、

今年は何を言われるか..(大笑)。

 

 

 

---------------------------------------------------
山の風景130 写真撮影:2018.07.29
---------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles