山里の風景 写真撮影:2020.09.12
真木林道をたどり半蔵金集落の中心部にいたる。いつも通り廃校になった小学校をすぎ、かんだいくでカブを止める。毎度ここでヘルメットをおろし、缶コーヒーを一つ。わずかな時間であるが、決まったルーチンワークとなっている。
西谷川を下流方向に向かって進む。川の両岸は平地に乏しい中でも先人達が田を開いてきた。山腹の棚田は耕作放棄が進むが、川沿いの田はまだ大丈夫と言いたい。家屋もまばらな道を進むとやがて森上(もりあげ)の集落に至る。猫又権現で知られる南部神社が村のお宝である。
Photo-01 右側は旧小学校で、半蔵金の集落内では目立ちます
Photo-02 いつもの場所で休憩です
Photo-03 村唯一の店・かんだいく前にカブを止めました
Photo-04 川沿いの道を下りまして森上地区へ来ました
Photo-05 のどかな田園の中に村があります
Photo-06
Photo-07 橋上から川を見ます 流れは緩やかです
Photo-08 雪国の消火栓は背が高いのですよ
Photo-09 かまぼこ形の小屋がこの地らしいです
map:国土地理院・地図閲覧サービス
+マークのあたりで撮影しています(森上地区)
---------------------------------------
写真撮影:2020.09.12
---------------------------------------
山里の風景
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------