Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

三面(みおもて)探訪⑤ 奥三面ダムとあさひ湖

$
0
0

新潟地理歴史・写真撮影:2020.09.22

 

 奥三面ダムはかなりの山奥にある。発電所を伴うのは三面と猿田も同様だが、この施設を守る住み込み職員はいないのか。いたらいいなぁ。なんとなくその手の仕事へのあこがれを感じるから。

 発電所守(はつでんしょもり)というか? 言葉の響きに灯台守に通ずるものを感じる。灯台守は有名な映画になったが、ダム管理や発電所守も昔は各地にいたのではと思うが。奥深い山間で使命を帯びて日々過ごす。過酷な日々に人生の機微を想像したくなる。

 

 

 


Photo-01

 

 

 

 

Photo-02 この時の水量は控えめでした

 

 

 

 

Photo-03 山形県境に近いダム湖です

 

 

 

 

Photo-04 遺跡のある奥深い谷間を沈めてできたあさひ湖です

 

 

 

 

Photo-05 どうも遺跡があったようです

 

 

 

 

Photo-06 三面川の源流に以東岳があります 素人には遠い山です

 

 

 

 

Photo-07 ダムの銘板です

 

 

 

 

Photo-08 このダムも発電しています

 

 

 

 

Photo-09 水力発電はクリーンです 日本は水に恵まれています

 

 

 

 

Photo-10 奥深い渓谷に発電所の風景です

 

 

 

 

Photo-11 発電所守はいるのでしょうかね

 

 

 

 

Photo-12 次の目的地の猿田ダムへ向かう途中に入口があります

 


------------------------------------------------------
写真撮影:2020.09.22 村上市(旧岩船郡朝日村)
------------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles