自宅の大掃除にすっかりはまっています(笑)。
Photo-01 小千谷市立東山小学校より。
皆さんいよいよ一年納めの時が迫ってきました。個人的にネットを通じたくさんのお気遣いをいただいています。まずはそのことに感謝申し上げます。
さて、今年を振り返ります。
個人的に大きな出来事といえばもちろん長年の喫煙を止めたことです。いつでも再開あり。なんて気軽に始めたのですが、途切れることなく年を越すにいたりまいた。自分でそれに驚いています。
年末に至りましてオヤジの悪習慣撲滅のプラスアルファを入れましたが、こちらはたばこほど劇的なものではありません。それでも何かが変わって行くであろうという意味では、2014年も継続であります。
さらには佐渡に来て読み続けてきました『司馬遼太郎全集』。全巻読破しました。長かったです。今は全集に取り組む以前と同じ感じで本読みをしています。同時に複数の本を手元に置くスタイルです。しばらくは今のままでしょうけど、また何かに取り組むかもしれません。2014年をどう過ごすかが楽しみです。
皆さん、来年もまたよろしくお願いします。仕事の傍ら。無理なくを前提に週2〜3回のペースで記事更新。このスタイルは当分変わりません。その範囲内で、佐渡・越後の風景をみなさんへ紹介していければと思っています。
みなさん良いお年を。
地理佐渡の再開は佐渡に戻る3日か4日を予定しています。
---------------------------------------
写真撮影:2013.12.30
---------------------------------------
2013年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_874
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------