Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

取材車は良い車。だけど趣味的にははずれてしまった。

$
0
0

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。877

 

 

椿尾の石仏群を取材した時の風景です。

 

 

Photo-01 これの先代の取材車は三菱ek-wagonでした。あれも良い車でしたよ。

 

 

 

 

Photo-02 ルーフのデザイン優先の形状が問題なのです。

 

 

 

 写真の車は日産WINGROADといいます。とても乗り心地の良い良い車です。しかし、手に入れてから言うのもなんなのですが、これではカヌーが積めないと言うことが判明。自宅にあるガッツカヌーはあきらめて、インフレータブルカヌー(組み立て式)の安いものを探そうかと思案中です。手持ちのカヌーを積むのに良いキャリーが市販されていないのです。

 さらに、ネットで調べてみますと、それでも天井にキャリーを載せるとして、2セット買うくらいで、間に合わせのインフレータブルカヌーが買えてしまいます。それなら選択肢としてそちらも有りだなぁと考えてしまうのです。冬の間に結論を出そう。そんなことを考えています。しかし、写真の撮り方もありますが、日産のデザインはなかなか持ってみると味わい深いです。

 

 

 

 


【かんりにんより】

 記事更新少しだけ間を開けましたね。ですが、まだまだご迷惑おかけします。週末仕事の合間に一日だけ長岡へ。三連休のど真ん中が長岡です。またサイト管理が怪しくなりますが、ご容赦願います。

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2013.12.29
---------------------------------------
2013年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_877
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 


 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles