写真撮影:2020.03.15
春に撮影する「春の妖精(スプリングエフェメラル)」の代表の一つである。長岡市郊外の東山丘陵や、佐渡でも同時期にはアズマイチゲも花を咲かせる。その姿も花びらの数も多様で、どちらかがこれって断定するのも難しい。ただ、花の色はキクザキイチゲは薄い紫から白であるのに対して、アズマイチゲは白のみである。
花の下にみる葉は両者は全く異なるので区別は簡単である。まれにずいぶん紫色の濃いものを見る。今年はそんな個体に出会ってはいないが。
Photo-01 菊咲一華 学名:Anemone pseudoaltaica H.Hara キンポウゲ科イチリンソウ属
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
【キクザキイチゲ・関連サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B2ウィキペディア
http://www.forest-akita.jp/data/sanya-hana/04-kikuzaki/kikuzaki.html
森と水の郷あきた/山野の花シリーズ④ キクザキイチゲ・アズマイチゲ
http://www.sanyasou.com/index/kikuzaki.htm
四季の山野草図鑑/キクザキイチゲ
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_43.htm
四季の山野草(キクザキイチゲ)
------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------