Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

大佐渡巡り25 鹿ノ浦・安寿塚(anju zuka)

$
0
0

写真撮影:2015.12.29

 

「佐渡の四季」サイトでは、昔は集落があったことが記されている。

 

Photo-01

 

 

 南片辺トンネルを抜けると人気のない海岸に出るが、ぽっかりと穴のあいた様な空間に出た気がする。背後に南片辺トンネル。行く先には鹿ノ浦トンネルだ。海に突き出た崖の間に鹿ノ浦はある。いつも参考にする地名辞典には残念ながら集落としての地名は出てこない。今は人家がないためだ。

 紹介する写真の最後の方に鹿ノ浦大橋を載せた。下記リンクの「佐渡の四季」は橋ができる前の旧道をたどった記事である。それがなかなか面白い。

 

http://sado2008.jugem.jp/?eid=1934
ブログ/佐渡の四季+a

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03 奥は鹿ノ浦トンネル

 

佐渡には鹿はいない。なのに鹿ノ浦とか鹿伏といった鹿の文字を使う地名がある。何でだろうか。

 

 

 

 

 

 

Photo-04 安寿塚である。

 

 

 

 

Photo-05 トンネルの手前左側に駐車場がある。

 

 

 

 

Photo-06 南片辺方向を振り返る。

 

 

 

 

Photo-07 鹿ノ浦トンネル。

 

 

 

 

Photo-08 安寿と厨子王の碑

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10 読みやすくするため写真は他よりも大きいので注意。

 

 

 

 

Photo-11 鹿ノ浦大橋

 

 

 

 

Photo-12

 

 

 

 

map 国土地理院 地図閲覧サービス

 

 

 

【かんりにんより】

 2月20日~21日は所用のためサイト管理ができません。予約投稿はしています。皆さんのサイトへの訪問や、コメントへのレスができないです。ご容赦願います。では、良い週末を.. 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2015.12.29
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 


 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2337

Trending Articles