Quantcast
Channel: 地理の部屋と佐渡島
Browsing all 2337 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛車ベクスターとともに49  矢島・経島のある元小木その1 2016.08.14

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。970     『佐渡情話』     Photo-01        ご存じの方はかなりのベテランである(笑)。と切り出して元小木を紹介する。ここには物語の主人公・お光(=お弁)の碑がある。結末はもの悲しいものであるが、悲恋に時代の新旧が無いのが分かる。この手の話は程度こそあれ、新聞・雑誌・ネットニュースのネタになっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛車ベクスターとともに50  矢島・経島のある元小木その2 2016.08.14

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。971       小木地震(1802年12月9日=享和2年11月15日)による隆起海食台が認められる。       https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B8%A1%E5%B0%8F%E6%9C%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87ウィキペディア/佐渡小木地震...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛車ベクスターとともに51  矢島・経島のある元小木その3 2016.08.14

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。972       小さな入り江にたらい船。観光客の歓声が時折あがる。   Photo-01...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛車ベクスターとともに52  宿根木から犬神平 2016.08.14

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。973       ベクスターはいよいよ小木半島の核心部分へ進む。     Photo-01 宿根木は北前船の町。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阿蘇山噴火 2016.10.08

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。974      昨日(10/8)未明、阿蘇山で爆発的噴火があったと報じられた。一日経ったが、気象庁、東大地震研のサイトなどを昨日気の向くまま廻り、少しだけ見た画像をキャプチャーしておいた。「愛車ベクスターとともに」シリーズはこのため一日休ませてもらう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛車ベクスターとともに53  長者ケ橋から見下ろす深浦 2016.08.14

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。975     段丘面上から下ること無く、段丘崖下(がいか)を見下ろす地はなかなか無い。     Photo-01...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛車ベクスターとともに54  沢崎集落 2016.08.14

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。976     深浦はその名の通り奥の深い入江である。一方、沢崎は似た地形下の集落であるが、入江としての規模は劣る。     Photo-01 沢崎鼻灯台が見えています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛車ベクスターとともに55  沢崎鼻灯台と神子岩 2016.08.14

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。977       灯台の足下にベクスターを置いて岬先端に出る。       Photo-01 灯台から白木にある神子岩を望みます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛車ベクスターとともに56  大須鼻の活断層 2016.08.14

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。978   全56回 本シリーズ最終回です。       大須鼻という小さな岬で国道は大きくカーブし、段丘の上へと坂道を上り始める。 小じゃれた店がある。店舗そのものは佐渡にしてはずいぶん都会的な雰囲気だ。       Photo-01 断層露頭ですが、これじゃ分からないでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ただいま休刊中です。

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。979     週明けに再開予定です。しばらくお待ち願います。 コメント欄も閉じさせてもらっております。     Photo-01         Photo-02         Photo-03         Photo-04...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

棚田の松之山のマンホール のち松代へ 2016.08.21

マンホール028     松之山(まつのやま)から松代(まつだい)を経て長岡へ。8月21日見た風景である。         Photo-01...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東山丘陵秋の花さんぽ ツリフネソウとオオバセンキュウ(?)

動植物 写真撮影:2016.09.22     9月22日撮影であるから、あれから一月近い写真である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東山丘陵秋の花さんぽ ノギクは面倒

動植物 写真撮影:2016.09.22     葉が細いです。   Photo-1        手元の図鑑を見るとホゾバとつく種類を気にするのだが、どうにもこれと特定できるものがない。是非ご教示願いたい。このノギクには、小さな生き物たちの世界もあった。これが良い。クモもカメムシもたぶんこれ。以下に参考にしたサイトを紹介しておく。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東山丘陵秋の花さんぽ コミスジ

動植物 写真撮影:2016.09.22 花さんぽと題しているが、蝶を一つ。   Photo-1 小三條 学名:Neptis sappho チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東山丘陵秋の花さんぽ 続・ノギクは面倒

動植物 写真撮影:2016.09.22     シロヨメナで良いか。     Photo-1 シロヨメナ 白嫁菜 学名:Aster ageratoides var. ageratoides キク科シオン属       http://matsue-hana.com/hana/siroyomena.html松江の花図鑑/シロヨメナ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鳥取大地震 2016.10.21

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。980     2016年10月21日 午後2時過ぎ。     Photo-01  気象庁・地震情報         Photo-02  同上(震度情報)         Photo-03 東大地震研 last1day...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10.23新潟県中越地震315 12年の年月

あれから12年が経った。『花さんぽ』はお休みである。       Photo-01 柿川は土砂崩れ。河道閉塞で田に水が流れ出る。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東山丘陵秋の花さんぽ キツリフネは良いが、アザミは面倒。

動植物 写真撮影:2016.09.22     秋の真木林道はツリフネソウとこのキツリフネが飾る。     Photo-1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東山丘陵秋の花さんぽ カラハナソウ(雌花)

動植物 写真撮影:2016.09.22     つる性植物で雌雄の株が異なる。   Photo-1 唐花草 学名:Humulus lupulus var. cordifolius アサ科カラハナソウ属...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マンホール 田中角栄さんの故郷・旧西山町

マンホール029     現在は柏崎市の西山町。かつては刈羽郡西山町である。     Photo-01        西山町の二田地区は田中の出身地。まずはその二田地区のマンホールである。西山町は気をつけてみているといくつかデザインがありそうだ。今回はマンホールが目的ではなく、椎谷の灯台が目的。いつかはゆっくり西山町のマンホールを確認してみたい。         Photo-02...

View Article
Browsing all 2337 articles
Browse latest View live